6月1日から、職場研修に必要なのでfacebookを初めております。およそ10日強経ちまして、関係会社さんのお知り合い、自分自身の友達をほぼ除いて、30名弱の方とお友達になれました。(目標は50名なんですが)
関西在住の(ほぼ京都精華大)クリエイターさんと仲良くなっておいて、一つの集団を形成しようと動いておりましたら、今度は本好きの方から、リクエストをいただいてしまいました。
普通に情報発信してただけなんですが、そんなに魅力的に見えたんでしょうか。
最近、いろんなところに連れ出してくださる方々も「お前がおると面白い」と言ってくださるのですが、「無意識にやっている」その辺が、自分の魅力だったりするのかもしれませんね。
自分の力をつけながら、やりたいことが出来てくる予感がします。徐々に、「ユーマネー」を集めながら出世したいです。
余談
mixi、fc2ブログ、facebookと触りましたが、いまだにGlepのインターフェースが一番良い気がしますね。ポータルサイトとSNSの組み合わせなので、ラウンジがあってユーザーさんのところに行く感じが、すごく面白かった覚えがあります。(ブログの新着記事が玄関に出てたり、ログインしてる人が出てたり、あれが良い!)
Glepはゲームのポータルサイトでもありましたが、ユーザー同士を引き合わせるポータルサイトでもあったんでしょうね。そんな作りのSNS、どこかにあっても良いんですけどね。
スポンサーサイト